複数のPCで同じメールを受信するには?:2005.10.12 Wednesday
同じメールアドレスを違うPCで見るには、届いたメールをサーバに残す設定にするのが、yossy的にはよいかと思う。
なので、残す設定を勉強しようとググって(googleで検索することをググるっていうんだって
)みた。
yossy使用WindowsXP(これもWinXPとかってよく略されているよね
)のメールソフトOutlookExpress(OEと略されるらしい)での方法発見
OEを立ち上げて、立ち上がった画面の上の方にあるメニュー(ファイルだとか編集だとか)の
[ツール]から
[アカウント]って言うのを左クリックで開くんだって!
そうすると新しい画面(最初にメールの設定をした時や、追加でメールの設定をした時に出てきた画面だよ〜)が出てくるから、その中にある
[メール]っていうタブ(すべてとかニュースとかが横に並んでるところだよ

)を左クリックしてみると、今設定されているメールアドレスの設定が一覧で確認できるんだ〜

その中にある、他のPCでも見たいメールアドレスの
[アカウント](メールの設定のことをアカウントっていうんだねぇ・・・知らなかったよ

)を左クリックで選択して(青く色が変わってたら

だよ)右側にある
[プロパティ]っていうボタンを左クリックするんだ。
そうしたらそのアカウントのプロパティが開くからその中の
[詳細設定]っていうタブを左クリックすると、下の方に配信っていう項目があるからそこの
[サーバーにメッセージのコピーを置く]ってところにチェックを入れるんだ。チェックの入れ方は横にある四角い白いボックスか、文字の上で左クリックをすればチェックがつくんだよ〜

チェックを入れたら後は
[O.K]ボタンを押して、画面が消えたらもうひとつ出ているインターネットアカウントの
[閉じる]ボタンを押して設定完了

ね?簡単だったでしょ〜
ただ注意点があるんだ。
サーバーって保存できる限界があるんだって
使っているプロバイダによっても違うみただけど、その容量を越えるとメールが届かなくなったり、いっぱいたまり過ぎてメールサーバー(届いたメールを保管する場所らしい
yossyには難しいよ
)ってところから届いたメールを受け取れなくなるんだって
サーバにメールを残すときは気を付けなくっちゃね
yossyもメインで使うPCではメールは残さない設定にしておこう
そうすれば、そっちで受信したときに残してあったサーバー内のメールは消えちゃうからいっぱいたまり過ぎないですむし安心